カードを頻繁に贈る海外ではカリグラフィーが人気
日常にこんなにあるカリグラフィーの使い道
イギリスではびっくりするほど頻繁にメッセージカードを贈る習慣があります。家族や友人、恋人などへ送るカードは、プレゼントに必ず添えられる他、ライフイベントごとにカードだけでも送ります。
- お誕生日のバースデーカード
- クリスマス
- お正月のハッピーニューイヤーカード
- ハッピーイースター
- 父の日&母の日のハッピーマザーズ&ファザーズデー
- バレンタインデー
- 各種アニバーサリーカード
- イベントのインビテーション
- 結婚祝いのウェディングカード
- 出産祝いのニューボーンカード
思いつくだけでもこれだけの機会があります。日本の文化にも通じるところもたくさんありますね。
その際、カードにはもともとプリントされているメッセージに、あて名や一言メッセージと送り主の名前を書くのですが、そのメッセージを美しく書くことにこだわる人もたくさんいます。
英王室のヘンリー王子と結婚したメーガン妃は、カリグラフィーを嗜んでいることでも知られていますね。
また、カードや手紙などの文字の他にも、イギリスではショップの看板やメニュー表など、生活のいたるところに美しい手書き文字が書かれています。
ちょっとしたメモをもらった時にも美しい手書き文字で書かれていたら、生活が少し豊かになる気がしませんか?
モダンカリグラフィーとは?カリグラフィーとの違い
クラシックなカリグラフィーは、インクをペンに染み込ませて基本に沿って書きますが、近年人気なのはカジュアルで普段使いしやすい、ブラッシュペン(筆ペン)などを使ったモダンカリグラフィー。
決まった型をベースに、書く人の感性によって仕上げるので、お手本になる字のバリエーションもたくさんあります。また、様々な種類の素敵なペンが販売されています。
もちろん日本の家庭にあることの多い筆ペンや100均の筆ペンでもOKです。ペンと紙の道具さえあれば気軽に始められるので、是非一度チャレンジしてみてくださいね。
人気のブラッシュペン(筆ペン)はどれ?
ジャパンブランドが人気
イギリスおよびアメリカでの人気のブラッシュペンブランドは、
- トンボ tombow
- ぺんてる pentel
- くれ竹 kuretake
- ファーバーカステル faber castell
- さくら sakura
の四つで、なんと上位5ブランドは一つを除いて日本の会社でした。とても誇らしいですね。
さらに海外で指名買いされているブラッシュペンはというとこちら。
1, トンボ鉛筆 デュアルブラッシュペン Tombow dual brush pen
全108色ものカラーバリエーションがあるプロユースの水性マーキングペン。紙ににじみや裏抜けが起きにくい水性顔料インクを使用しています。
色同士を馴染ませたりぼかしたりすることのできる無色インクペンや、モノトーンだけでも14色ある品ぞろえの良さも人気の理由。
本格的なイラストからハンドレタリングまで多彩な表現が可能な筆+細字のツインタイプで、アーティストやデザイナーたちから指示され続けています。
一本の値段は日本での購入が安いのですが、人気のパステルカラーやグレーシェードのセットになると、アメリカ企画なのでアメリカ購入がお安くなっています。日本でなら、面倒でなければ店頭で一本ずつ買う方がお手頃です。
ブラック一本入り | パステル6色セット | グレー12色セット | 全108色セット | |
日本 | 330円 | 10本セットのみ 3,272円 | 10本セットのみ 3,000円 | 33,858円 |
イギリス | £3.6~ | £14.34~ | £29.45~ | £182.90~ |
アメリカ | $6.59~ | $23.22~ | $66.29~ | $307.54~ |
2, トンボ鉛筆 筆之助 Tombow fudenosuke
新開発のエラストマー芯を採用しているため、過剰な筆圧を吸収して文字のツブれを防ぎ、不慣れな人でもきれいに筆文字を書くことができる水性マーキングペン。
太め文字と細め文字のハードとソフトの2種類のペン先タイプから選べます。
耐水・耐光性水性顔料インク使用で、郵便物や保存物にも安心して使えます。
・エコマーク認定商品・グリーン購入法適合商品・GPNエコ商品ねっと掲載で、サステイナブルなプロダクト。
ブラック1本 | ブラック Soft&Hard 2本セット | 10色セット (WS-BH10C) | |
日本 | 価格 226円 | 価格 486円 | 価格 1,313円 |
イギリス | Price £3.25 | Price £5.59 | Price £19.90 |
アメリカ | Price $6.55 | Price $7.73 | Price $21.99 |
3, ターレンス エコライン ブラッシュペン Ecoline brush pen
オランダ王室からロイヤルの称号を授けられた画材メーカー、ロイヤルターレンス社の人気商品エコライン ブラッシュペン。
無臭の染料とアラビアガムで出来たペンは、発色が良く細い線から広いセクションの塗りにも最適です。ブレンダーペンを使用すれば、ぼかしや別の色と馴染ませることもできます。
60色から選べ、様々なパターンのセットが用意されています。
4, ぺんてる ブラッシュペン Pentel brush pen
5, ファーバーカステル ピットアーティストペン Faber castell pitt artist pen
ドイツ・バイエルン州のファーバーカステル伯爵家によって経営されている筆記具ブランド。現在の鉛筆の形の基準を生み出したブランドとしても知られています。
6, アルテザ ブラッシュペンズ Arteza brush pens
アメリカ・フロリダ州に拠点を置く画材メーカー・アルテザの一番人気、リアルブラッシュペンズ。
独学におすすめのモダンカリグラフィーの人気本
日本の有名なカリグラフィー作家の本
島野 真希
日本のモダンカリグラフィーの第一人者である島野 真希さん。その素晴らしさを日本に広めた立役者でもあります。元々は書道家として活動していたので、書道の作品も見事です。カリグラフィー作品のオーダーを受け付けている他、ワークショップも開催されています。(Maki Shimano Calligraphy https://www.mscalligraphy.com/)
筆ペンではじめるモダンカリグラフィー 島野 真希(著) Kindle 価格: ¥1,056 単行本: ¥1,320 |
おすすめはそんな彼女の何冊かある著書の中でも一番人気の一冊。カリグラフィー関連著書内でも一番高評価です。キンドル版もあるので、海外在住でも日本語で読めるのもうれしいポイントです。
小田原 真喜子
女子美術大学卒業後、ニューヨーク在住時にカリグラフィーと出合い、帰国後に伝統的カリグラフィーの普及に尽力している方です。教室があり、ワークショップや作品展などが開催されています。(MAKIKOオフィス https://makiko-office.jp/)
カリグラフィー本格入門独習ブック (改訂版) 小田原 真喜子(著) 単行本: ¥2,750 |
小田原 真喜子さんの著書は、カリグラフィーについてかなり詳細に学ぶことのできる一冊です。本格的にカリグラフィーを始めたい方、すでに少しカリグラフィーを始めたけれど、もっと深く知りたい方にオススメです。
海外の有名なカリグラフィー作家の本
ジェシカ ヒッシェ Jessica Hische
アメリカ・サンフランシスコを拠点に活動するレタラー&イラストレーターです。2年連続でフォーブスのアート&デザインカテゴリーの30歳以下部門の一人に選ばれています。
In Progress
Jessica Hische(著) Kindle 価格: ¥2,119 単行本: ¥3,144
ジェシカヒッシェがクライアントの過去作品を公開しており、スケッチから仕上げまでの全プロセスを説明しています。250以上の画とメタリックシルバーインクを使用して美しく印刷された、見ごたえのある一冊となっています。
Tomorrow I’ll Be Brave
Jessica Hische(著) Kindle 価格: ¥914 ハードカバー: ¥1,366
ジェシカヒッシェの美しいイラストとレタリングの世界を堪能できる子供向けの絵本です。子供たちが明日、勇気をもって新しいことに挑戦することが出来るよう、ポジティブなメッセージを送っています。他に優しさバージョンの「Tomorrow I’ll be Kind」も発表されています。
海外で人気のモダンカリグラフィーの本
カリグラフィーの本場、イギリスやアメリカの洋書は本棚に置いておくだけでもインテリアとして絵になるものばかり。特に人気の本をご紹介します。
1, The Ultimate Guide to Modern Calligraphy & Hand Lettering for Beginners
by June & Lucy
初心者向けに完璧なお手頃価格の一冊。練習用のワークシートがたくさんついていて、大きなサイズなので使いやすいうえ、追加のPDFワークシートも入手可能です。紙が少し薄手なので、インクのにじみ防止に下敷きをひいたりトレーシングペーパー使用するなど工夫が必要です。
2, Pretty Simple Lettering
ウェディングで使えるようなフォーマルな字体から、バースデーなどでよりカジュアルに使える字体までバランス良く記載されている本です。しっかりしたハードタイプの本で、デザインも素敵なので本棚に飾りたくなる一冊。リング綴じタイプなので開いたときにフラットになるのもポイントです。
練習用のワークシートもたくさんついていますが、もっと練習したい人はトレーシングペーパーなどを使用した方が良さそうです。
3, Lettering and Modern Calligraphy
手頃な価格の中級以上向けのモダンカリグラフィーの本。5種類のフォントスタイルを学び、アルファベットのシェイプの作成について探求できます。本自体は丈夫ですが、完全に平らにはならないのとアルコールベースのインクを使用した場合は紙に滲む場合があるので、下敷きやトレーシングペーパーを使用するなど工夫が必要です。
お値段は上がりますが、アメリカ版のみリング綴じタイプもあります。